JOY OF PUTTING

 ゴルフ パットの「お悩み」解決広場
 誰にも聞けなかったパッティングの悩みが解消すれば、
グリーンに乗ってパットするのが楽しみになる!
 
パット・エイミング教本表紙
ゴルフ教則本「パット・エイミング教本」のホームページにようこそ!

 本には書ききれなかった追加解説を読者からの「よくある質問Q&A」の形で当HPに収録しています。 例えば、読んだ時には分ったつもりだったけれど、いざグリーンの上に来たら何が何だか分らなくなったという方のために、簡便法やら応用するコツなどを紹介しています。パット(パター)の狙い方の技術をしゃぶり尽くしていただくためのHPです。
 このサイトは、単に「狙い方」だけにとどまらず、他のサイトへのリンクなどを利用して、パッティングに関する全ての悩み(ミスパットの原因)に対して解決の糸口を見つけていただけることを念頭に置いて、サイト名は『パットのお悩み解決広場』としました。

● 「パット・エイミング教本」のご購入はAmazonのプリントオンデマンド版や、電子書籍版をご利用下さい。

  読んでいない方のための本の内容紹介   読者のためのよくある質問Q&A  新着情報   

 ミスパットの原因とその解決方法
ミスパットの4大要素とイップス パットされたボールが正しくホールに入る(カップインする)ためには、正しい狙い(エイミング)が頭に浮かぶことと、かつ、狙ったとおりにパターを動かせる(打つ)身体技術の両方が必要です。更に右図のように「狙い方の技術」とパターを「ストロークする技術」はそれぞれ”方向”と”距離”の2つの要素に分かれているので、ミスパットをしないためにはこの図のピンクとグリーンの丸で描かれた4つの要素全てがミスなく行われなければなりません。

 決められるはずのパットをカップインできなかった時に、ミスの原因を自分でしっかりと見きわめることが問題(お悩み)解決の出発点です。狙いは合っていたのにその方向に(あるいは、その距離感で)打てなかったミスなのか、狙いどおりに打つことができたのに肝心な狙いそのものが狂っていたのか、あるいは、両方とも間違っていたのかが明確に区分されなければなりません。1m半のパットを何度も外しておいて、「今日はだめだ! 何で入らないんだかさっぱり分らん。こんな日もあるさ」と、反省(分析)もせずに、真のミス原因を曖昧な状態のまま放っておくのであれば、パッティングの向上は決して望めません。

 パットをミスしたのならば、必ず 「方向の読み」、「距離の読み」、「狙い方向に打つ」、「狙いの距離感で打つ」の4つの要素のうちどれか(1~4個全部)をミスしているのです。まず、自分はどの原因(要素)による失敗が多いのかがしっかりと突きとめられさえすれば、その失敗を防止する方法(対策)に集中することができ、結果としてミスパットは減少していき、問題は解決されるはずです。しかし実際には、問題解決ができずにパットに悩みを抱え続けているゴルファーが圧倒的なのはなぜでしょう。ゴルファーがパットに悩まざるを得ない理由は大きく次の2つに分けられます。

1. ゴルファー自身の経験不足、技量不足、眼力(判別力)不足など理由は様々であるが、結果として、ミスパットが上記の4つの要素のどれにどのように起因しているか判別できないために(あるいは判別する気がないために)、真の原因要素に防止対策が講じられずに放置されてしまう。
2. 4つの要素のうち、どれにどんな問題があるかは分っているが、有効でかつ決定的な解決策が見つからないため、同じミスが繰り返される。

 「読み方」にしろ「打ち方」にしろ、4つの要素が”上手くいかない”、あるいは”ぶれてしまう”原因は一つだけということは稀で、いくつもの原因が絡みあっているのが普通です。例えば、「読み」一つとっても、体調によって勘が全く働かないとか、どっちにグリーンが傾いているのか全然見分けられないとか、(傾斜だけでなく)芝目もあるので分からない等々、ありとあらゆるミス要因は潜んでいます。しかも、これらのミス要因ははっきりと意識されるもののほうが少なくて、ミスパットしている本人ですらよく分っていないことのほうが多いのですから、問題の解決はそんな簡単ではありません。「打ち方」についても、「クラッチパットになると引っ掛けてしまう癖がある」といった”現象”が分っていても、問題を解決できる適切な方法が見つからないことだって珍しくありません。ミスしてしまう状態が続き、問題解決の目途が立たないと、「問題」が深刻化して「お悩み」に変わってしまいます。

 図の4つの要素について自分自身で問題解決をしていただけるためのヒントを提供するのが当ウェブサイトの目的です。各要素に対する悩み解消ヒントの入手先を右の欄外にリストアップしてあります。

 4つの要素の中で「狙い方向に打つ」技術に関しては、実に多くの(改善するための手助けとなる)技術情報が最もふんだんに提供されています。逆に言えば、パッティングに関して技術書に書いてあったり、ゴルフ雑誌のハウツー記事になっていたり、あるいはレッスンで教えてくれるのは、この「(狙いどおりに)真っ直ぐに打つ」技術についてだけだといってもいいくらいなのです。それ以外の3つの要素については、未だに「技術」として認識されていず、人から人に伝授することはできない長年の経験による「勘」であったり、あるいは一部の人だけが持って生まれた特殊な本能的「勘」だとされ、神秘のベールを被せられて、一般ゴルファーには手が届かない存在とされてしまっているようです。「方向・距離の狙い方」の技術に比べれば、まだ「(狙った)距離感で打つ」技術は少しは技術解説がされているところはありますが、しかし、そのような解説も最後は「勘を磨く」という結論になっていて、結局、「私には勘が働かないからダメなんだ」と悩んでいるゴルファーを悩みの淵から救い出してくれる力とはなってくれていません。従って、私の知る限りでは、「方向・距離の読み方」と「距離感がでる打ち方」の3要素に関しては、拙書『パット・エイミング教本』以外に一切何もないといっていいでしょう。
 「狙い方向に打つ」技術については、これまでに発表されているゴルフ刊行物の中からありとあらゆる優秀TIPを掲載されているのではないかと思われる、『ゴルフ「80を切る!」日誌』をお奨めしています。
 「打つ技術(方向と距離感)」については、その他に、究極の「問題解決手段」として、正面打ち(サイドサドル打法)を提案しています。この打法に関しても、パット・エイミング教本では「付録:ストレスフリーパッティング方法」として詳細に紹介しています。更に、「打つ技術」(特に距離感)に壊滅的なダメージを及ぼすパターイップスについても究極の解決策としてサイドサドルを推奨しています。

                 2010年5月 細貝隆志 (「パット・エイミング教本」著者)

要因別の問題解決ヒントはどこで得られるか...





方向の読み
距離の読み

→『パット・エイミング教本』

   ● 本の内容紹介
   ● よくある質問Q&A




狙ったとおりの距離感で打つ技術

→『パット・エイミング教本』
   ● 本の内容紹介
   ● よくある質問Q&A
→サイドサドル(正面打ち)
   ● ストレスフリーパット法
→技術tip掲載サイト
   ● ゴルフ「80を切る!」日記




狙ったとおりの方向に打つ技術

→技術tip掲載サイト
   ● ゴルフ「80を切る!」日記



(打ち方の技術をぼろぼろに破壊する) 
パターイップスの究極の解決策

→サイドサドル(正面打ち)
   ● ストレスフリーパット法







「パット・エイミング教本」に関するご質問やご意見は下記のメールアドレスにお送り下さい。

tak.hosokai@gmail.com

なお、申し訳ありませんが、頂いたメールには個別には返信を差し上げません。読者の皆さんの共通のご質問であるかどうかなどを考慮したうえで、このサイトの「よくある質問Q&A」ページにて回答させていただきます。
全てのご質問・ご意見に対してご回答するわけではないことは予めご了承ください。






  






 新着情報

2016年03月19日 『ゴルフよもやま話』に「新ルール(6-6d例外)でBen Craneは失格免除か?」を記載
2016年03月17日 『ゴルフよもやま話』に「2016年改正ルールの『過少申告の失格免除』」を記載
2015年07月12日 『ゴルフよもやま話』に「ドロップ方法の変遷(その2)」を記載
2014年07月04日 『ゴルフよもやま話』に「待つべきか、待たざるべきか、それが問題」を記載
2014年06月12日 『ゴルフよもやま話』に「平成のマナー『オンしたら即、マーク』は昭和の非常識?」を記載

2014年02月17日 『ゴルフよもやま話』に「暫定球をチョロしたときは要注意!」を記載
2014年01月15日 『ゴルフよもやま話』に「ユハラに聞いて、迷ってしまったら...?」を記載

2013年11月25日 『ゴルフよもやま話』に「スパイクマークを直せない理由(わけ)」を記載
2012年08月20日 『ゴルフよもやま話』に「非常識『鉄板ルール』」を記載
2012年08月16日 『ゴルフよもやま話』の「マッチプレーのオーケーの球をパット」に補足を追記

2011年12月22日 『ゴルフよもやま話』に「サブグリーンの救済変更に関わる『落とし穴』」を記載
2011年11月11日 『ストレスフリーパット』に「米国トップアマがサイドサドルで大躍進」記事を追加

2011年10月03日 『よくある質問Q&A』に「実カップから仮想カップまでの長さが『狙い幅』じゃないんですか?」を記載
2011年08月19日 『ゴルフよもやま話』に「パット上手下手の通信簿」を記載
2011年07月09日 『ゴルフよもやま話』に「スロープレート → 日本の夜明け?」を記載
2011年07月07日 『ゴルフよもやま話』に「すわ、スカウターか?」を記載

2011年05月25日 『ゴルフよもやま話』に「ゴルフ場の秘策、最後の手」を記載
2011年05月25日 『ゴルフよもやま話』に「勘違いの連鎖」を記載

2011年04月01日 『ゴルフよもやま話』に「計画停電とゴルフ場」を記載
2011年03月31日 『ゴルフよもやま話』に「ゴルフボール弾道シミュレーター」を記載

2011年02月21日 『ゴルフよもやま話』に「曲げるショットのイメージ」を記載
2011年02月17日 『ゴルフよもやま話』に「yspz式高低差目測計(?)」を記載
2011年02月10日 『よくある質問Q&A』に「傾斜面のショットの狙い方を解説して下さい」を記載
2011年02月09日 『ゴルフよもやま話』に「『風と友達になる』狙い方」を記載

2011年02月03日 『よくある質問Q&A』に「ランニングアプローチの狙い方はどうする?」を記載

 
パット・エイミング教本の
本の内容紹介 へ


よくある質問Q&A へ


ゴルフよもやま話 へ


ストレスフリーパット法 へ


 
 Copyright c 2010 Takashi Hosokai (細貝隆志). All rights reserved. 

sidesaddle_bunken1.htmlへのリンク